問題なく協議離婚で話が落ち着いたら公正証書を提出しておきましょう。
公正証書は「公証役場」に二人で行って記入してもらうのがベストです。
当事者が行くのがベストですね。
公正証書は、「公証人」と言われる第三者が間に入って、各々二人の話を聞き、その内容を法律的な面から考え作成してくれます。
公正証書は20年間保管されますが、必要であればそれ以上保管してくれます。
何か問題が発生しても、しっかり保管されています。
この公正証書があれば、相手が養育費・財産分与・浮気の慰謝料・損害賠償などを支払わなくなった場合に、裁判をしなくても請求ができます。
つまり、強制施行ができます。
協議離婚するなら、公正証書はかならず必要ですね。
後でまた言い争いになりにくくなりますからね。
管轄の公証役場は、下記で探してみて下さい。
ちなみに大阪府枚方市の公証役場は
- 枚方市公証役場
- 住所
- 〒573-0027
- 大阪府枚方市大垣内町2-16-12 サクセスビル5階
- 電話
- 072-841-2325
また、持って行く物は
- 所持品
- 身分証明証(運転免許証・パスポート・写真付きの住民基本台帳カードなど)
- 印鑑(個人間のやり取りの場合は認印でいいそうです)若しくは印鑑証明証(3ヶ月以内に発行分と実印)
※管理人が確認した後に公開されます。