探偵は疑うのが仕事です。
浮気で悩む依頼者さんよりも、もっともっといろんなパターンを考えて疑う。
- どんな性格の人か?
- どんな生活パターンか?
- 何に一番影響を受けて動いている人か?
- どんな心理状態か?
いろんな事を想定して、事実が何かを最終的に見極めます。
その上で浮気調査を開始です。
みなさんも浮気の疑いなどが出てきた場合に、知らず知らずこれに近い事をされていると思います。
人のいい方なら、それがいけない事のように感じて、信じようと努力されます。
もちろん、信じれるのが一番だと思います。
でも、信じようと努力すればする程、心は苦しくなって、いろんな事が空回り・・・
そんな状況ってありますよね?
人を信じるって、奥が深い・・・
さて、疑っってしまう時は、大きく分けて3つあると思うんです。
- 1.相手が浮気している。もしくは、気になっている人がいる
- 2.これまでの過去の経験や、現状辛い事があって自信がなくなっている
- 3.上の2つが重なっている時
1の場合
疑って当然ですね。
そういう時は、自然と探偵のようにいろんな事が気になっている状態になります。
事実は知らなくても、自然に相手が普段と違う雰囲気をかもし出しているからですね。
元々それに気が付きやすい人もいらっしゃいますし、そうでない方もいらっしゃいます。
でも、長年パートナーと付き合っていると、また、パートナーを愛していると、それに気が付くものです。
2の場合
自分自身に自信がなくなっている。または少し弱っている時です。
そういう時は、相手に去られてしまう、嫌われてしまう、というような不安な気持ちの現われから疑ってしまうんですよね。
3の場合
2つが重なって非常に苦しい状況で、何がホントか?何が嘘か?全くわからなくなってくる状況ですね。
さて、あなたは今、どんな状況ですか?
まずは、その状況を分析してみる事で、心が安らぐ場合もあります。
わからない時は、まず、状況をよく分析してみる事から始めるのもいいかもしれません。
何か1つでも気が付く事があれば、状況は変わっていきます。
探偵-大阪aimi調査事務所でした
※管理人が確認した後に公開されます。